研修コンテンツ「JAPAN+D SCHOOL」を公開しました
みなさん、こんにちは!JAPAN+Dの橋本です。
私は、2017-2019年にかけて、国家公務員として初めて美術大学院(米国パーソンズ美術大学)に留学し、政策立案へのデザインアプローチ導入を研究し、帰国後は特許庁デザイン経営プロジェクトの推進やJAPAN+Dの立ち上げに関わってきました。
今回JAPAN+Dでは、省庁や自治体等の行政職員の皆様に向けて、政策立案へのデザインアプローチ導入の考え方を、オンラインで自分のペースで学べる研修プログラムである「JAPAN+D SCHOOL」を公開しましたので、ご案内させていただきます。
研修プログラム JAPAN+D SCHOOLの流れ
このプログラムでは、JAPAN+DのValuesである「探索」「問い」「共創」 「改善」「実装」に沿って全6章の動画コンテンツを提供しています。
例えば、デンマーク政府機関で、デザインアプローチを政策立案に導入するイノベーションチームを率いていたクリスチャン・ベイソン氏など、全9名のデザインアプローチの実践者が、人に寄り添うやさしい政策づくりを行うためのスキルやマインドセットを解説しています。
さらに、本プログラムの学びをより実践的に活用してもらうため、政策デザイン演習シートを提供しています。受講者が自らの政策づくりに携わる際にも活用できるツールの提供を目指しました。
例えば、「2章 問い 〜問いは人への共感から〜」の章で提供している演習シートをご紹介します。担当する政策の想定ユーザーが普段見ていることや考えていること、行動や願望などを、具体性を持って書き出し、その中から潜在的な課題を気づきとして特定するために用います。
演習シートのダウンロードはこちらから可能です。メールアドレス等ご登録いただきますと、今後、JAPAN+Dと連携した政策立案ワークショップの実施など、情報提供やご相談のご連絡をさせていただく場合があります。
動画は1章あたり30-40分ほどの長さで、演習シートも自分で取り組みやすい内容に工夫しました。是非、少しずつご視聴いただき、自身の政策や公共サービス立案にお役立てください。ともに人寄り添うやさしい政策を創っていきましょう!
JAPAN+D SCHOOL 各章内容紹介
各章の動画をご覧いただくには、ご覧になりたい章の各画像をクリックしてください。